from 一心塾 ー 心身教育研究所 ー

カウンセリング、フォーカシング、仏教、ヨーガ

2013年05月25日のツイート

@kankeri_1: もの事をプラスに捉える脳の力のは、その事に間が置けたときに自動的に発揮される。結果としてリフレーミング(捉え直し)が起こる。間を置く訓練は即ち脳トレだ。マイナス思考に陥るのはもの事に間が置けないから。2013-05-25 09:47:57 via web

2013年04月16日のツイート

@kankeri_1: 笑うから楽しい 泣くから悲しい : 海原純子のハート通信 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) URL @yomidrさんから2013-04-16 08:04:03 via Tweet Button

代理トラウマ

幼い子は家族が抱えるトラウマにからだで共感してしまって、訳もわからず傷ついてしまうことがあります。これを「代理トラウマ」といいます。 先月カナダからマリーンというパワフルおばさんがフォーカシングの研修講師として博多にやってきたときに学んだこ…

2013年04月11日のツイート

@kankeri_1: [トラウマ]代理トラウマ URL2013-04-11 15:23:52 via Hatena

2013年04月10日のツイート

@kankeri_1: スクールカーストは「かわいい」カースト : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2013-04-10 08:12:18 via Tweet Button

2013年04月06日のツイート

@kankeri_1: フォーカシング・サンガにおける安全・安心ルールの3つめ「変化・気づきを強要しない」を「変化・気づきを期待しない」に変えました。期待するだけで伝わっちゃいますからね。「行為の結果を動機としてはいけない」バガヴァッド・ギータ 2-462013…

2013年04月02日のツイート

@kankeri_1: 気づかぬ「先行刺激」が行動を変える : 海原純子のハート通信 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) URL @yomidrさんから2013-04-02 07:36:16 via Tweet Button

2013年03月08日のツイート

@kankeri_1: こころは桃のようなもの/皮は薄く実は柔らかい/手荒に扱われると/茶色く腐ってもてあます/大切に丁寧に扱う人だけが/甘いその実を味わえる/2013-03-08 22:12:08 via web

2013年03月04日のツイート

@kankeri_1: カウンセラーは土だ/クライエントはそこに根を張り/芽を出して枝葉が出る頃にはさようなら/カウンセリングは日の当たらない根の世界/土は土としてひっそりとあるのがいい2013-03-04 23:39:07 via web

2013年03月02日のツイート

@kankeri_1: 家事は、すればするほど幸せになる。2013-03-02 23:01:57 via web

2013年02月25日のツイート

@kankeri_1: 言葉は心のバッファー。感じすぎる心を防衛する便利なもの。だから言葉に頼るほどに心の振動は伝わらない。自然は言葉を持たないから、心の振動によく共鳴してくれる。2013-02-25 23:30:52 via web

2013年02月18日のツイート

@kankeri_1: で、かると//「我」と思うゆえに我あり/「我」と思わざれば我なし/「世間」と思うゆえに世間あり/「世間」と思わざれば世間なし/2013-02-18 23:55:52 via web @kankeri_1: ずっともやもやしていた/あの人との関係が/今日は目が会った瞬間/どちら…

2013年02月17日のツイート

@kankeri_1: 生まれつきの特性は変わらないなあ。ただそれを補う知恵が付いていく。それも自分で自分の特性に気づいていればの話だが。気づいていない場合は、たぶん周りがフォローしているのだろう。周りに感謝。2013-02-17 23:33:22 via web

2013年02月03日のツイート

@kankeri_1: @hn_Focusing そう、だから私はフォーカシングをやってるんでしょうね。補償作用みたいなものが働いて。2013-02-03 12:16:27 via web to @hn_Focusing @kankeri_1: 体罰は軍国主義の負の遺産2013-02-03 12:05:11 via web

2013年02月02日のツイート

@kankeri_1: あるがままもっとわたしでいようあるがままのわたしでいよう理想という呪縛押しつけられた価値観プライドという虚像植え付けられた劣等感それらを軽々やり過ごせば野の草花のようにさりげないわたしがそこに咲いている2013-02-02 17:03:50 via w…

2013年01月14日のツイート

@kankeri_1: 否定くすっと肯定に…女子学生の「ネガポ辞典」 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2013-01-14 09:04:52 via Tweet Button

2012年12月09日のツイート

@kankeri_1: こころの天気描画法は診断ツールではないけど、広汎性発達障害の子は絵にその特徴がよく現れるようだ。つまり心を参照して描かれてはいない感じなのだ。彼らはフォーカシングができないが故に発達障害なのかもしれない。だとしたらそこに治療的…

2012年11月17日のツイート

@kankeri_1: 続き・・・他者からの反応を期待できないとき、自己刺激に頼る。甘えを仮に満たすために。しかしフォーカサーは自己のうちに内なる他者、即ち体験過程を感じ取る。この微妙なものに目覚める者は自己と他者の境を超えて、甘えを超越する。2012-11-17…

2012年11月03日のツイート

@kankeri_1: (6)元警官が常駐 校内安定 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2012-11-03 08:29:15 via Tweet Button

2012年09月27日のツイート

@kankeri_1: 上手く付き合うことは、目指すべき最高のこと。症状と上手く付き合えれば、それは治ったというに等しい。機嫌の悪い小さな子と上手く付き合えれば、その子は自分との上手い付きあいかたを獲得する。2012-09-27 11:35:51 via Twitter for Android

2012年09月23日のツイート

@kankeri_1: 今日の言葉「仏因仏果」(正法眼蔵より)。フォーカシングを経ることで、迷いなく自然に行ったこと(仏因)は、結果を期待して行ったことでも、習癖によって行ったことでもない。ゆえに善悪を超えた結果(仏果)をもたらす。道元がフォーカシン…

2012年09月11日のツイート

@kankeri_1: 行動を変えれば心が変わる。まずはテーブルに肘を付かないことから始めよう。高倉健を見ていてそう思った。2012-09-11 23:08:12 via Mobile Web

2012年08月12日のツイート

@kankeri_1: 筋萎縮性難病の原因遺伝子を発見…東大など : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2012-08-12 22:56:45 via Tweet Button

2012年08月09日のツイート

@kankeri_1: 娘がいじめられた…教室で男児殴った父に罰金刑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2012-08-09 00:13:28 via Tweet Button

2012年08月03日のツイート

@kankeri_1: 小さくてもPC…Android4.0搭載のスティック型PC登場 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2012-08-03 08:39:40 via Tweet Button @kankeri_1: 京大とJST、ALS患者からのiPS細胞を用いてALS用新規治療薬のシーズを発見 - BIGLOBE…

2012年07月17日のツイート

@kankeri_1: 2泊3日でフォーカシング、内観療法、エンカウンターグループ、カウンセリング演習などを選択的に学べる研修会。「人間関係づくり体験的研修会・夏の会」。主催:島根学校教育相談学会。URL2012-07-17 23:55:52 via web

2012年07月09日のツイート

@kankeri_1: 便利さのお陰で子ども達は生きること本来の厳しさを肌で感じようもない世界にいる。だからせめて学校は当たり前の厳しさを環境として持って欲しい。そのとき先生達の優しさと丁寧な指導が光るだろう。学校が現状のような甘やかしなシステムなら…

2012年07月08日のツイート

@kankeri_1: セラピーにおけるtake over。クライエントの中に棲みついている批評家をセラピストがtake overする。つまり「お前は何をやってもだめな人間だ」と3回言ってあげ、その後のクライエント感じの変化を尋ねる。ハコミセラピーの技。2012-07-08 12:5…

2012年07月06日のツイート

@kankeri_1: 教育における take over。先生が「勉強しないとだめだ」と言えば、生徒の内なる声の一つ「勉強しないとだめだ」を引き受け(take over)ていることになる。すると生徒はこの内なる声を放棄できるため、相対的に「怠けたい」という内なる声が大き…

2012年07月04日のツイート

@kankeri_1: フォーカシング・サンガ定例会です。7月8日(日)13:30?16:30。松江市総合福祉センターにて。詳しくはURL(心身教育研究所)にて。2012-07-04 22:50:10 via web