from 一心塾 ー 心身教育研究所 ー

カウンセリング、フォーカシング、仏教、ヨーガ

2011-01-01から1年間の記事一覧

2011年11月20日のツイート

@kankeri_1: @Takashi2_yo 菩薩はすでに成仏しているけど大衆の中にとどまって、普通の人として彼らを導く人です。2011-11-20 21:29:27 via Keitai Web to @Takashi2_yo

2011年11月12日のツイート

@kankeri_1: 自分自身との関係が本当に満足できたときに、二者関係にある相手への暗黙の期待は薄らいでいくものなんだろうね。それからが本当に良い関係の始まり。2011-11-12 22:21:59 via web

2011年11月10日のツイート

@kankeri_1: 回帰力。それは他力といってもいいだろう。創造的調和状態(如)に戻るためには、内なる流れを探り当てて、それに乗っかること。パターン化した思考と行動からなる「自己」を頼ることなく。2011-11-10 21:56:11 via web @kankeri_1: フェルトセ…

2011年11月07日のツイート

@kankeri_1: @72creeks 結局私たちも新幹線の中で駅弁食べました。またお会いしましょう。2011-11-07 00:03:54 via web to @72creeks

2011年11月06日のツイート

@kankeri_1: @Takashi2_yo お世話になりました。夜11時頃無事帰宅。2011-11-06 23:59:47 via web to @Takashi2_yo

2011年11月04日のツイート

@kankeri_1: フォーカシングと瞑想の距離がだいぶん縮まってきた。たとえば静かに座って、体のどこかに潜んでいる怒りに触れてみるといい。妄念にとらわれずに、その痛みに分け入っていくといい。新たな理解とともに、自分の小ささを発見するだろう。2011-11…

2011年11月03日のツイート

@kankeri_1: @kamimurahideki 十勝岳はもう雪かなー。2011-11-03 23:40:46 via web to @kamimurahideki

2011年10月29日のツイート

@kankeri_1: 傷ついた人は、そのときから変化を余儀なくなれる。だから傷つけた人に対して、謝罪よりもむしろ変化を求める。あなたはより良い方向へ変化しなさい、私の変化を無駄にするな、と。変化は痛みを伴う。作用には反作用が伴う。2011-10-29 18:50:40…

2011年10月04日のツイート

@kankeri_1: @yuujinn57 タジン鍋大好き。ぼくはシリコンタジン鍋派2011-10-04 00:08:40 via web to @yuujinn57

2011年10月02日のツイート

@kankeri_1: 焼き鳥屋で5時間話し込んだ。最終的には「会社作るか」という話に。よいアイデアは、このようにして生み出されるのだな。2011-10-02 00:51:49 via web

2011年09月25日のツイート

@kankeri_1: ときどきスロージョギングしている。「イチ、ニ、ヨレヨレ。イチ、ニ、フラフラ」とつぶやきながら走ると、なぜか調子よく走れる。2011-09-25 10:03:06 via web

2011年09月23日のツイート

@kankeri_1: 過剰なケアは、相手のあるがままを否定しているのだ。ちょうどよい加減というのはまさにフェルトセンス由来。2011-09-23 00:18:55 via web

2011年09月18日のツイート

@kankeri_1: フロイトの見解を読んでいると、「ちょっと違うぞ」と心が叫ぶ。これが新たな人間理解に挑戦する動機になるんだな。だからフロイトの弟子たちはユングを含め皆有名になったのだ。人間には権威的にちょっと間違いを言う自由がある。2011-09-18 22…

保険制度はアメリカの精神に反する

一年くらい前だっただろうか、オバマ大統領が掲げる政策の一つである、アメリカ国民の皆保険化が、暗礁に乗り上げているという報道があった。共和党支持者による反対理由は、「健康を守るのは自己責任なのに、保険制度はアメリカの精神に反する」ということ…

2011年09月16日のツイート

@kankeri_1: [甘え]保険制度はアメリカの精神に反する URL2011-09-16 12:26:57 via Hatena

2011年09月15日のツイート

@kankeri_1: 誰かに期待することで返って心を乱すこと、誰かの期待にそって動くことで自分をが不自由になること、それらをやめることはおそらくできないが、そうしている自分に気づくことはできそうだ。2011-09-15 09:42:36 via web

2011年09月14日のツイート

@kankeri_1: 一切の期待をやめれば、世の中も人間も人間関係もクリアに見える。誰かからの暗黙の期待に動かされることをやめれば自由になれる。フェルトセンスに従えば、すべて必然によって行動できる。それがカルマ・ヨーガ。結果を期待しない生き方。2011-…

2011年09月13日のツイート

@kankeri_1: 部屋のニッケの木の葉がヘニャ。そろそろ水やらなきゃ。2011-09-13 23:45:42 via web

2011年09月12日のツイート

@kankeri_1: スマートフォンにしてみたけど、まあ私には要らないかな。便利すぎることへの抵抗。ということで元のケータイに。手持ちぶさたでボートしている時間を大切にしよう。2011-09-12 21:33:42 via web

2011年09月11日のツイート

@kankeri_1: 土居健郎選集1?4まで借りてきました。こりゃ読み応えあるなぁ。で、図書館から帰ろうと思ったら、エンジンがかからない!!!バッテリー交換15800円也。2011-09-11 08:51:07 via web @kankeri_1: @hn_Focusing みつかっちゃた?。2011-09-…

2011年09月09日のツイート

@kankeri_1: [甘え]甘えの完成 URL2011-09-09 00:05:29 via Hatena

2011年09月08日のツイート

@kankeri_1: ただ呼吸に意識を向けるだけで、呼吸は静かに落ち着いていくのがわかる。今伸びようとしている筋肉に意識を向けるだけで、筋肉が緩んでいくのがわかる。今やっていることに意識を向ける。これが「マインドフルネス・ヨーガ(気づきのヨーガ)」。…

甘えの完成

どんな人間も心の平安を求めています。赤ちゃんから老人まで例外はないと思います。いや俺はめちゃくちゃに暴れたい、という欲求を持っている人がいるかもしれませんが、その人は暴れなければ平安にたどり着かないプロセスの最中にあるということです。 平安…

他力

自分を許す、他者を許すということは並大抵ではない。とことんまで追い詰めて、核心まで絞り込んで、こればっかりはどうにもならないというところが見えたならば、後は許されるしかない。そのギリギリのところにおいて他力が働くのではないだろうか。 そこま…

フォーカシング入門 4 観察する力

前回はマイナス思考してしまっている自分に素早く気づいて、呼吸を意識することでそれを切り抜けるという話題でした。 マイナス思考の他にも、人や物事のマイナス面ばかりを考え続ける“批判思考”、何か腹立たしいことに気を奪われて、ますます腹立たしくなっ…

フォーカシング入門 3 うつ状態の改善

うつ病とまでは行かなくても、多くの人がうつ状態を体験しています。例えば誰かから目線をそらされたときに「自分は嫌われている」と思い込むとか、ちょっと胸に痛みを覚えたりしたときに「もう死ぬのではないか」と思い込むなど、事実ではないことについて…

フォーカシング入門 2 心の整理法

心の中にはいろんなことがゴチャゴチャ詰まっていて、なかなか整理がつかないものです。ちょうど家の中や自分の部屋がすぐに散らかってしまうのと同じです。心に余裕があるときは「片付けでもしようか」という気持ちになりますが、忙しかったり、気になるこ…

フォーカシング入門 1

何だかわからないけどイライラしたり、どうしていいかわからなかったり、やらなければならないのにやる気が起きないとか、私たちは自分を持て余すものです。人生を無駄にしているようで焦ってみても、だからといって「これでいい」という感じはなかなか得ら…

「いい人」パターン

ある状況とかかわるのに人は思考や行動をパターン化する。思考は感情を生み出すので、パターン化した思考はパターン化した感情を生み出す。子どもが宿題しないのをみて、常に同じ感情が起こるのは、その前にパターン化した思考があるのである。 ところで「い…

うつの原因

「マインドフルネス認知療法」という本によると、うつの原因は気分の低下に伴ってマイナス思考の堂々巡りが始まってしまうところにあるという。これは症状そのもののようだが、この二つのことが連動していると悪循環を起こし、どんどんうつになっていくとい…