from 一心塾 ー 心身教育研究所 ー

カウンセリング、フォーカシング、仏教、ヨーガ

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年12月09日のツイート

@kankeri_1: こころの天気描画法は診断ツールではないけど、広汎性発達障害の子は絵にその特徴がよく現れるようだ。つまり心を参照して描かれてはいない感じなのだ。彼らはフォーカシングができないが故に発達障害なのかもしれない。だとしたらそこに治療的…

2012年11月17日のツイート

@kankeri_1: 続き・・・他者からの反応を期待できないとき、自己刺激に頼る。甘えを仮に満たすために。しかしフォーカサーは自己のうちに内なる他者、即ち体験過程を感じ取る。この微妙なものに目覚める者は自己と他者の境を超えて、甘えを超越する。2012-11-17…

2012年11月03日のツイート

@kankeri_1: (6)元警官が常駐 校内安定 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2012-11-03 08:29:15 via Tweet Button

2012年09月27日のツイート

@kankeri_1: 上手く付き合うことは、目指すべき最高のこと。症状と上手く付き合えれば、それは治ったというに等しい。機嫌の悪い小さな子と上手く付き合えれば、その子は自分との上手い付きあいかたを獲得する。2012-09-27 11:35:51 via Twitter for Android

2012年09月23日のツイート

@kankeri_1: 今日の言葉「仏因仏果」(正法眼蔵より)。フォーカシングを経ることで、迷いなく自然に行ったこと(仏因)は、結果を期待して行ったことでも、習癖によって行ったことでもない。ゆえに善悪を超えた結果(仏果)をもたらす。道元がフォーカシン…

2012年09月11日のツイート

@kankeri_1: 行動を変えれば心が変わる。まずはテーブルに肘を付かないことから始めよう。高倉健を見ていてそう思った。2012-09-11 23:08:12 via Mobile Web

2012年08月12日のツイート

@kankeri_1: 筋萎縮性難病の原因遺伝子を発見…東大など : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2012-08-12 22:56:45 via Tweet Button

2012年08月09日のツイート

@kankeri_1: 娘がいじめられた…教室で男児殴った父に罰金刑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2012-08-09 00:13:28 via Tweet Button

2012年08月03日のツイート

@kankeri_1: 小さくてもPC…Android4.0搭載のスティック型PC登場 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2012-08-03 08:39:40 via Tweet Button @kankeri_1: 京大とJST、ALS患者からのiPS細胞を用いてALS用新規治療薬のシーズを発見 - BIGLOBE…

2012年07月17日のツイート

@kankeri_1: 2泊3日でフォーカシング、内観療法、エンカウンターグループ、カウンセリング演習などを選択的に学べる研修会。「人間関係づくり体験的研修会・夏の会」。主催:島根学校教育相談学会。URL2012-07-17 23:55:52 via web

2012年07月09日のツイート

@kankeri_1: 便利さのお陰で子ども達は生きること本来の厳しさを肌で感じようもない世界にいる。だからせめて学校は当たり前の厳しさを環境として持って欲しい。そのとき先生達の優しさと丁寧な指導が光るだろう。学校が現状のような甘やかしなシステムなら…

2012年07月08日のツイート

@kankeri_1: セラピーにおけるtake over。クライエントの中に棲みついている批評家をセラピストがtake overする。つまり「お前は何をやってもだめな人間だ」と3回言ってあげ、その後のクライエント感じの変化を尋ねる。ハコミセラピーの技。2012-07-08 12:5…

2012年07月06日のツイート

@kankeri_1: 教育における take over。先生が「勉強しないとだめだ」と言えば、生徒の内なる声の一つ「勉強しないとだめだ」を引き受け(take over)ていることになる。すると生徒はこの内なる声を放棄できるため、相対的に「怠けたい」という内なる声が大き…

2012年07月04日のツイート

@kankeri_1: フォーカシング・サンガ定例会です。7月8日(日)13:30?16:30。松江市総合福祉センターにて。詳しくはURL(心身教育研究所)にて。2012-07-04 22:50:10 via web

2012年07月03日のツイート

@kankeri_1: 脱「女子会」宣言!あなたは正解 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2012-07-03 10:26:50 via Tweet Button

2012年06月28日のツイート

@kankeri_1: 寝不足の脳は不快なものに反応、抑制利きにくい : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2012-06-28 08:16:22 via Tweet Button

2012年06月20日のツイート

@kankeri_1: 身近な相手に無意識的な期待をしないためには、自分でできることを増やすこと。感情のコントロールが自分でできないために、身近な誰かに期待して、常に裏切られている人は多いはず。2012-06-20 23:57:49 via web @kankeri_1: 無意識的な甘えの…

2012年06月16日のツイート

@kankeri_1: 虐待を受けたことがある日本人5% : Dr.北村の「性」の診察室 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) URL @yomidrさんから2012-06-16 08:28:13 via Tweet Button

2012年06月06日のツイート

@kankeri_1: @hn_Focusing 堀尾さ?ん、ありがとう。また行くねー。またムーブメントみたいなー。2012-06-06 00:02:47 via web to @hn_Focusing

2012年05月25日のツイート

@kankeri_1: 他人の義務に手や口を出すこと。それは甘やかし。それでいて自分の義務はおろそかにしている場合が多い。自分と他人の義務に境界線が引けるかどうか。これが甘え克服の最重要点。甘えを克服すれば、心のエネルギーのロスを抑えられる。2012-05-2…

2012年05月20日のツイート

@kankeri_1: 今日から『ブッダ<気づき>の瞑想』(ティク・ナット・ハン著)の読書会をヨーガの生徒さんたちと始めました。いい感じのスタートです。曰く「瞑想とは、深く見つめ物事の神髄を見抜くことです。(略)対象に入り込み、それと一体になるとき、…

2012年05月19日のツイート

@kankeri_1: 「執着を捨て、成功と不成功を同一のものと見て、ヨーガに立脚して諸々の行為をせよ。ヨーガは平等の境地であると言われる。」バガバッド・ギータ 2ー482012-05-19 13:27:31 via web

2012年05月17日のツイート

@kankeri_1: 名刺の裏に好きな言葉を羅列しました。まずヨーガの聖典『バガバッド・ギータ』から、「あなたの職務は行為そのものにある。決してその結果にはない。行為の結果を動機としてはいけない。また無為に執着してはならない。(2-47)」2012-05-17 17…

2012年05月12日のツイート

@kankeri_1: 瞑想とは、”体験”に間を置くこと。そのときに体験そのものの変化を体験することになる。それってフォーカシングと何が違うの?実は同じです。2012-05-12 12:21:31 via web

2012年05月10日のツイート

@kankeri_1: 感情のコントロールは自分の義務。怒りや不安を誰かに鎮めてもらいたいのは甘えなのだが、甘えを自覚しつつ誰かを頼るのは健全だろう。ただ、怒りの対象である相手に鎮めてもらうことを期待するのは報われにくい甘えと言える。2012-05-10 17:38:…

2012年05月09日のツイート

@kankeri_1: 自分の義務を果たすこと、他人の義務に手を出さないこと。これヨーガの教えです。他人の義務に手を出せば、それは「甘やかし」。”義務”から発想すれば、甘やかしか、そうでないかの線引きが容易になるなあ。そして、きちんと義務を果たせるよう…

2012年05月06日のツイート

@kankeri_1: 昨日は船通山(約1200m)登山。カタクリの花の可憐なこと。2012-05-06 23:11:46 via web @kankeri_1: 自分のサイト(URL)に自分のツイートを表示されるようにした。これでもっとまめにツイートするかな?2012-05-06 19:06:43 via web

2012年03月06日のツイート

@kankeri_1: フォーカサーは自己そのものをフェルトセンス(仏教的にはサンスカーラ)として捉えるだけの視点を得にくい。だからガイドやオブザーバーがその視点を提供することでプロセスが大いに進む。この視点はガイドやオブザーバーが「共感的理解」なら…

2012年03月05日のツイート

@kankeri_1: 仏教的には、フェルトセンスはダルマ(法)とサンスカーラ(行)がごっちゃになったような概念と言える。これでは混乱が生じる。「体験過程」はダルマと同じ概念と言っていいと思うが。2012-03-05 11:21:43 via web

2012年03月03日のツイート

@kankeri_1: フォーカシング指向療法はクライエントの体験様式を問題にするけど、ロジャーズ派はカウンセラーの態度を問題にする。両方大事なのは明らかなんだけど、意外とこの辺りの研究は少ない気がする。2012-03-03 22:08:51 via web @kankeri_1: @mindfu…