from 一心塾 ー 心身教育研究所 ー

カウンセリング、フォーカシング、仏教、ヨーガ

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

禁戒

ヨーガの根本経典と言われる『ヨーガ・スートラ』に修行のための八段階が記されている。その第1段階が「禁戒」である。非暴力、正直、不盗、不貪、禁欲の五つがそれである。この中の不盗について経典は次のように述べている。 不盗の戒行に徹したならば、求…

わがままとあるがまま

わがままとあるがままの違いについて昔ずっと考えていた。その違いは紙一重のようでいて大きく隔たってもいる。 二つを見分ける重要なポイントは、その人が甘えに気づいているかどうかではないだろうか。わがままな人は自分が周囲の人に甘えていることに気づ…

ブリーフセラピーとフォーカシング

ブリーフセラピーとフォーカシングは補い合うものであるが、単純ではない。両者に精通して始めて有機的に補い合う。仏教の考え方に基づいて両者を比較してみよう。 仏教、特に大乗仏教は“全肯定”を旨とする。法然の「凡夫こそ救われる」という考え方などはそ…

罪悪感

罪悪感というのは、誰かの期待に応えていないのではないか、誰かの怒りを買っているのではないかという漠然とした不安ではなかろうか。その誰かが自分の「つながり対象」(甘え論における第一渇望)であるなら、罪悪感は深いだろう。つながりへの渇望が満た…

「拗ねる」ということ

相手に何かを期待していたのに、それが果たされないとき人は拗(す)ねる。ただし本当に拗ねるのは期待が無自覚であるときだ。期待が意識化できているときはただ「残念」と思うだけである。 子どもが親に「もっと注目して欲しい」と無自覚的に期待しているの…