from 一心塾 ー 心身教育研究所 ー

カウンセリング、フォーカシング、仏教、ヨーガ

2014-01-01から1年間の記事一覧

フォーカシングとマインドフルネス

昨年、長野県の戸隠での「フォーカサーの集い」にて「フェルトセンス再考」というタイトルで出店したところ15名ばかりの方がおいでくださり、熱い議論が展開した。続く大正大学で行われた日本人間性心理学会でのシンポジウム、「仏教と心理学が学び合う」で…

2014年05月30日のツイート

@kankeri_1: 今日は中学校のPTAで講演。全部川柳で攻めてみた。<決めゼリフ「だから言ったでしょ!」の無責任><「くそばばあ」子どもは嘘をつきません><悩み事 親に言っては後悔し><安心を子に求めたい親心>そして、<ほめられたい 受け入れられたい…

2014年05月26日のツイート

@kankeri_1: フォーカシング・サンガのご案内。6月7日(土)13:30〜16:30 島根県の松江市総合福祉センターにて。参加費は2000円、定員8名(要予約)。詳しくは心身教育研究所ホームページ http//sinsined.com をご覧ください。2014-05-26 22:29:16 via Twitt…

2014年05月06日のツイート

@kankeri_1: フォーカシング・サンガin東京、やります。 5月18日(日)13:00?18:00 、JR西日暮里駅近く(参加者に通知)、参加費:6000円。「こころの天気」、ヨーガ、瞑想も取り入れて行います。お申し込みはtsuchie.shoji@gmail.comまで。2014-05-06 23:26:…

2014年04月05日のツイート

@kankeri_1: 「甘え」を考えると、「わが子は救い難いが、他人の子なら救える」という結論が見えてくる。甘え合う関係の中での自立は困難だからだ。子どもがたくさんの素敵な大人たち(=生き方を見せてくれる人たち)に出会う環境が大事だ。2014-04-05 09:1…

2014年03月02日のツイート

@kankeri_1: 思考は酸素を消費する?(ヨーガ教室での講話より) URL2014-03-02 00:08:00 via Hatena

思考は酸素を消費する?(ヨーガ教室での講話より)

ヨーガ教室の最後の15分は呼吸法と瞑想です。呼吸法は2種類。左右交互ふいご呼吸と左右交互鼻呼吸です。ふいご呼吸は素早い呼吸なので、血液中の酸素濃度を高めます。するとその後しばらく無呼吸状態になります。この時、非常に集中力が高まり、またとても良…

2014年02月20日のツイート

@kankeri_1: 「人は一人では生きていけない」とよく言われるけど、そうかな。でも「人は一人では幸せになれない」とは断定できる。「一人で幸せになろう」という幻想や無駄な試みを捨てよう。2014-02-20 11:45:45 via web

自信を高め維持する(ヨーガ教室での講話)

今日は自信についての話です。自信というのは心のエネルギーみたいなものですね。自信が溜まってくると考え方が前向きになって、なんでもがんばれるのでしょうが、自信がなくなってくると、あまり外に出たくないですし、人と話すの億劫になるでしょう。免疫…

フォーカシング・サンガ、今回の収穫

1泊2日のフォーカシング・サンガ(出雲)が終わりました。今回の収穫。 フォーカシングの練習において、語り手と聴き手に対し「語り手が一番言いたかったことにたどり着くように共同作業してください」と指示すると、割と上手くたどり着いた。最終的に目指す…

からだの声を聴くこと (ヨーガ教室での講話)

今日は初めての方が多くいらっしゃるので、ヨーガを行う際の基本的なことをお話しします。 絶対に無理をしないこと。からだの声を聴きながら、きつくなってきたら、周りがみんながんばっていても、一人だけさっさと楽な姿勢になることです。でもこれがなかな…

脳細胞の初期化?(ヨーガ教室にて講話)

小保方晴子さんのSTAP細胞には驚かされた。「細胞にストレスを与えると、どうにか生き延びようとして幹細胞に変化するのでは?」と考えて、ありとあらゆる刺激を与えてみたという。比叡山の千日回峰行など、死ぬほどの苦行が尊ばれるのは脳細胞の初期化を期…

2014年02月04日のツイート

@kankeri_1: 脳細胞の初期化?(ヨーガ教室にて講話) URL2014-02-04 23:46:26 via Hatena @kankeri_1: 脳細胞の初期化? URL2014-02-04 23:27:54 via Hatena